top of page


ギックリ腰シーズンに入りましたよ
60日の習慣化(自己形成と継続性、古代のテクノロジー)とは違って
90日の周期は、ビジョンと想いと計画と行動を循環せせていくようなよくビジネスでプロジェクトをマネージメントするときに意識することが多い周期(古代にない新たな周期)です。(PDCAなど)


本日「甲子」 人生のスパイスに さあ始めちゃおう〜
60日が便利なのは、「習慣化」 大きなことをチャレンジするというより 慣れ親しんでしまいすぎて変化しずらい日常に ちょっとしたスパイスを加えるような感じで 新たな習慣を取り入れてみたり、 なんとなくやってしまっていることを ほんの少しだけ意識的に変えてみることで 新しい自分を楽し


年末のご挨拶とスケジュール
2021年も終わり間近となりました。 そろそろ仕事納めで年末の大掃除が待っているところではないでしょうか。 何より大事なのは、自身の内側の大掃除でもあります。 マルヤマ・カイロスペースは脳を含めて全身のお掃除が得意です。是非年末年始の行事の一つにご自身をクリアーにするお時間...


「最適化」というキーワード(新嘗祭を前に)
こんにちは。 来週から二十四節気では「小雪」 気温も一段階下がる様子で、冬の気が増してきている感じが体感でも現れてきそうです。 今日は私が2年半程前に施術をやり始めた頃より意識してきた「最適化」というキーワードについて。...


【夏至】ピークだからこそ兆しを感じて(7月のおすすめ本)
自分自身のニュートラルポジションに戻り、水面下の本来の自分と触れ合い自分を取り戻し、次へステップアップスル為の非常に重要で豊かな時間になるんです。
別サイトでのBLOGもよかったらご覧ください

bottom of page




